読書
前回に引き続き「世界標準の経営理論」第2章のまとめ。 前章ではポーターが発展させたSCP理論の根本(要は完全競争状態からあらゆる手段を使い逃れれば収益性は上がるということ)を説明したが、第2章「SCP理論をベースにした戦略フレームワーク」では、じ…
やっぱり本で読みたいということで日本から送ってもらいました。『世界標準の経営理論』。ぶ、分厚い、、、 どこから読んでもいいと前書きにあり、気になる心理学関連の第3部から読み、このブログでもいくつかまとめをアウトプットしていましたが、結局前章…
不安定で先が見通せず、変化の激しい世の中でもうまくチームを引っ張っていくリーダー達が存在する。彼らの行動ってなんなんだろうか?と思い探し出すと「センスメイキング」というキーワードに行き着く。 現在も盛んに研究が継続され、理論としては成熟しき…
様々な経営理論がはググれば多く検索でき、普段の生活の中でも色々と見聞きはするものの、 そんなにうまく行かないよな〜 と感じる事がよくある。人の判断は結局"感情"が関係してくるのでそんなに簡単にはいかないのでは?という感覚がある。 その感覚は正し…
経営における意思決定について研究に基づいた定石を網羅的に知りたいと思ってググッても一つひとつの理論はなんとか出てくるが網羅的な説明や昨今の動向について情報がない。 先般の投稿によって世界標準の経営理論について読み進めておるのですが、この記事…
認知バイアス自体の情報は数々の情報を取得することができるが、なかなか解決策について科学的に言及されている情報にたどり着かない。 先般の投稿によって世界標準の経営理論について読み進めておるのですが、この記事では、第20章認知バイアスの理論 内…
先般の投稿によって世界標準の経営理論について読み進めておるのですが、もくじを見る中でまずは興味を持った第3部ミクロ心理学。今回の投稿では第19章モチベーションの理論につてまとめられればと。(前章:18章リーダーシップの理論) 長くなった、、…
先般の投稿によって世界標準の経営理論について読み進めておるのですが、もくじを見る中でまずは興味を持った第3部ミクロ心理学。今回の投稿では第18章リーダーシップ理論につてまとめられればと。 まとめのまとめ リーダーシップの定義とは 5つのリーダ…
背景 世界標準の経営理論 もくじ 一覧 【第1部 経済学ディシプリンの経営理論】 【第2部 マクロ心理学ディシプリンの経営理論】 【第3部 ミクロ心理学ディシプリンの経営理論】 【第4部 社会学ディシプリンの経営理論】 【第5部 ビジネス現象と理論のマトリ…